■ SSL暗号化方式TLS1.2有効設定について
世界基準でWEB通信安全性に対し、SSL暗号化方式がTLS1.2へと変更されます。
特に各WEB決済サービスでは、ほとんどがTLS1.2へ変更されてきており
古いブラウザではWEBクレジットカード決済も行えないため
新しいブラウザにてご利用頂けますようお願い申し上げます。
Internet Explorer / Firefox / Chrome / Safari
Internet Explorerをご利用の場合
(1)Internet Explorerのバージョンを確認する
ご利用ブラウザが「Internet Explorer9」以上であることをご確認ください。
Internet Explorerのバージョン確認方法はこちら
・Internet Explorer9以上 → バージョンアップは不要です。(2)に進んでください
・Internet Explorer8以下 → ブラウザのアップデートが必要です。アップデート後、(2)に進んでください
Internet Explorerのアップデート方法はこちら
(2)TLS1.2を有効にする
※Internet Explorer11以上の場合、デフォルトでTLS1.2有効のため、下記対応は不要です。
1.Internet Explorerの「ツール」のうち「インターネットオプション」をクリック
2.「詳細設定」タブをクリック
3.「TLS1.2の使用」にチェックを入れ、「OK」をクリック。以上で設定完了です。
Mozilla Firefoxをご利用の場合
(1)Mozilla Firefoxのバージョンを確認する
ご利用ブラウザが「Mozilla Firefox24」以上であることをご確認ください。
Mozilla Firefoxのバージョン確認方法はこちら
・Mozilla Firefox24以上 → バージョンアップは不要です。(2)に進んでください
・Mozilla Firefox23以下 → ブラウザのアップデートが必要です。アップデート後、(2)に進んでください
Mozilla Firefoxのアップデート方法はこちら
(2)TLS1.2を有効にする ※Firefox27以上の場合、デフォルトでTLS1.2有効のため、下記対応は不要です。
1.アドレスバーに【about:config】と入力し、Enterキーを押下
2.【動作保証対象外になります!】という警告ページが表示されますが、「危険性を承知の上で使用する」をクリックし、about:configページを開く
3.「security.tls.version.max」を「3」に変更。以上で設定完了です。
Google Chromeをご利用の場合
(1)Google Chromeのバージョンを確認する
ご利用のブラウザが「Google Chrome30」以上であることをご確認ください。
Google Chromeのバージョン確認方法はこちら
・Google Chrome30以上 → バージョンアップは不要です。
・Google Chrome29以下 →ブラウザのアップデートが必要です。
Safariをご利用の場合
(1)Safariのバージョンを確認する
ご利用のブラウザが「Safari7」以上であることをご確認ください。
Safariのバージョン確認方法はこちら
・Safari7以上 → バージョンアップは不要です。
・Safari6以下 → ブラウザのアップデートが必要です。
Safariのアップデート方法はこちら
■ 関連記事
- LINE Payオンライン決済で「LINK支払い」が可能に 2022年3月19日
- 当社通販サイト「PayPayオンライン決済」は「SBペイメントサービス」で導入! 2022年1月23日
- システム構築不要「メールでオンラインクレジットカード決済」請求が出来るおすすめサービス 2022年1月20日
- LINE Payオンライン決済の流れとお支払い方法について 2020年6月21日
- SSL暗号化方式TLS1.2有効設定について 2018年6月10日