10月20日、21日は倉敷市本町、東町地区、美観地区界隈で毎年開催される恒例行事「倉敷屏風祭」が開催されます!
「倉敷屏風祭」とは?
往時の町並みの姿を色濃く残す本町から東町にかけての家々が、通りに面する格子戸を開け放ち、先祖伝来の屏風や各家の自慢の家宝を展示し、花を活けて観光客の皆様をおもてなしするイベントが「倉敷屏風祭」です。
江戸時代を残す町並みに、屏風が映えて、何とも言えない趣を感じることができます。
今年度も、約25軒の町家で屏風や各家の家宝の品々が飾られます。
阿智神社の秋の祭礼とあわせてこの機会に各家の心づくしの「おひろめ祭」をお楽しみください。
開催期日
2019年(令和元年)10月19日(土)・20日(日)両日とも10:00~17:00まで
(阿智神社秋季例大祭にあわせて実施)
開催地域
倉敷市本町・東町地区・美観地区界隈
主催
倉敷屏風祭実行委員会
(倉敷商工会議所内)
「倉敷屏風祭」の詳細について
■ 関連記事
- 商店街に「IFMC.加工人工芝」を使った「憩いのスペース」が登場♪ 2022年3月13日
- 11月に試験再開した「倉敷三斎市」が12月19日も開催決定! 2021年12月9日
- 12月1日~28日は毎年年末恒例の「2021年大倉敷歳の市」! 2021年11月26日
- 当店の「おむつ交換・授乳スペース」お気軽にご利用下さい! 2021年11月23日
- 市営「あちてらす倉敷駐車場」も駐車場スタンプ押せます♪ 2021年8月21日
[PR | 広告スペース]