2月25日~3月12日の期間中は、毎年恒例の行事「倉敷雛めぐり(くらしきひなめぐり)」が、倉敷・水島・児島・玉島・真備の指定地区にて開催されます!
「倉敷雛めぐり」とは?
期間中、倉敷市内の商店街、ギャラリー、旅館、ホテルや各地区の拠点施設で、各地に残るお雛様や,珍しいお雛様を見ることができます。
※各施設によって異なります
第20回倉敷雛めぐり
梅の花がほころぶ頃、倉敷の五つの地区がお雛さま一色になります。それぞれ特徴があるお雛さまとの出会いを求めてめぐり旅をしてみませんか?
「倉敷春宵あかり」も開催されます!

3月12日まで「倉敷春宵あかり」を開催中!
2月18日~3月12日の期間中は「倉敷春宵あかり」が開催され、夜の倉敷美観地区一帯を、様々な和の灯りで演出します。「倉敷春宵あかり」とは?「倉敷春宵あかり」は、夜の倉敷美観地区一帯を様々な和の灯りで演出する、毎年恒例のイベントで、優...
■ 関連記事
- 3月12日まで「倉敷春宵あかり」を開催中! 2023年2月19日
- 2/25~3/12は「倉敷雛めぐり」を開催! 2023年2月13日
- 12月1日~28日は毎年年末恒例の「2022年大倉敷歳の市」! 2022年11月22日
- 11/12、13の2日間は商店街で「KURASHIKIさすてぃなタウン」を開催♪ 2022年11月5日
- 10月15日「11時〜15時まで」限定で「風車(かざぐるま)作り体験」! 2022年10月1日
[PR | 広告スペース]