当PHPは2021年3月13日より販売向けではなく、PHP作成用のソースを公開とさせて頂きました。
「Omise決済(Omise Payment)」のWebhook機能と連動させる事で、Omiseのクレジットカード決済が完了と同時に、PHPに設定したメールアドレスへ決済完了通知を送信出来るようにするPHPの作成方法(作り方)のご紹介です。
※お問い合わせや不具合などには一切対応が行えませんこと予めご了承お願い致します。
このスクリプトの特徴について
・Omise Japan株式会社(サービス名称:Omise Payment)の管理画面内「Webhooks」内にこのPHPスクリプトを設置したURLを設定する事で、Omiseのクレジットカード決済が完了と同時に、PHP内に設定したメールアドレスへ、決済完了通知を送れるようになります。
(Omiseカード決済のみを対象としています)
・設置するファイルは1つだけなので、とても簡単です。
こんな場合におすすめ
・Omise決済の「Links(リンク型決済)」で確実に通知を受け取れる
Omiseのリンク型決済では、簡単なURLを、例えばメール内に記載するだけで、クレジットカード決済画面へのリンクを作れますが、ご利用者側が「決済完了通知用メールアドレス」箇所を空欄のまま決済を行うと、販売者側へは全く通知が届かないのですが、このPHPを使う事で、確実に決済通知を受け取る事が可能になります。
・Omise決済と連携するサービスご利用の際に
何かのサービスをご利用中で、カード決済導入としてOmise決済と連携させた場合、もし決済完了の際にOmiseから決済完了通知を受け取れない場合など、このPHPを使う事で、決済通知を受け取る事が可能になります。
まずは「Omise Japan」に新規登録(初期費用、月額費用無料)を行います

「PHP」を作成します
まず、以下のソースを全てコピーし「PHP」を「utf-8」で作成し、「$GET_EMAIL = ‘○○’;」の「○○」箇所を「お支払い通知送信先希望メールアドレス」に変更し、PHPに「任意の名前を付けて保存」します。
(「$Complete_or」の変数は、即時売上か認証売上かについての値が入ります)
※Omise決済に対応したブラウザは、最新且つSSL暗号化方式がTLS1.2に対応した物のみ対象となります。
<?php # お支払い通知送信先 $GET_EMAIL = '○○'; $json_string = file_get_contents('php://input'); $JSON = json_decode($json_string, true); $Event_Name = "{$JSON['key']}"; $Complete_Au = "{$JSON['data']['authorized']}"; # trueなら1が入る $Complete_or = "{$JSON['data']['paid']}"; # trueなら1が入る if($Event_Name == 'charge.create' && $Complete_Au == '1') { if($Complete_or == '1') { # 店へメール $to = "$GET_EMAIL"; $subject = "お支払い通知 | Omise決済"; $message = <<< EOM Omise決済でお支払いがありました。 ■ 課金id : {$JSON['data']['id']} EOM; $headers = "From: $GET_EMAIL" . "\r\n"; $param = "-f$GET_EMAIL"; mb_send_mail($to, $subject, $message, $headers, $param); } else { # 店へメール $to = "$GET_EMAIL"; $subject = "認証通知 | Omise決済"; $message = <<< EOM Omise決済で認証がありました。 管理画面で実売上化が必要です。 ■ 課金id : {$JSON['data']['id']} EOM; $headers = "From: $GET_EMAIL" . "\r\n"; $param = "-f$GET_EMAIL"; mb_send_mail($to, $subject, $message, $headers, $param); } } else { echo "アクセスエラー"; } exit; ?>
■ OmiseのWebhook(ウェブフック)の詳細について

PHPをアップロードし「Webhookエンドポイント」を設定します
作成したPHPをサーバーへアップロードし、Omise決済の管理画面で「Webhookエンドポイント」を設定します。
なお、テストバージョンでは「テストダッシュボード内Webhooks」で、本番バージョンでは「ライブダッシュボード内Webhooks」で、それぞれ設定する必要があります。
(URLはサーバー上にアップロードされている「https://~の絶対パス」で入力します)
通常は決済と同時に確定される「即時売上タイプ」のため「お支払い通知 | Omise決済」のタイトルでメールが届きますが、「実売上化が必要(認証売上)」な決済の場合は「認証通知 | Omise決済」のタイトルでメールが届きます。
メールによるカード決済が出来るおすすめサービスについて
「Square オンラインチェックアウト」を使えば、ウェブサイトに簡単に決済用ボタンを設置出来る他、メールを使ったカード決済も可能です。

■ 関連記事
- LINE Payオンライン決済で「LINK支払い」が可能に 2022年3月18日
- クレジットカード決済を安く簡単に導入出来るサンプルPHP 2021年3月2日
- システム構築不要「メールでオンラインクレジットカード決済」請求が出来るおすすめサービス 2021年1月3日
- LINE Payオンライン決済の流れとお支払い方法について 2020年6月21日
- LINE Pay(ラインペイ)オンライン決済の加盟店申し込み方法と準備 2019年11月2日
[PR | 広告スペース]